写経会のおしらせ

釈尊の教えは、はじめは弟子達の口伝によって伝えられていましたが、のちに書写されるようになり、様々な経典が生まれました。教えを伝え学ぶためにはじめられた写経は、祈願や供養のため、また身心を調える行いとしてもなされています。日本での写経の歴史は、『日本書紀』に、673年に川原寺で写経が行われた(「聚書生、始寫一切經於川原寺」)、と記されています。

《 写経会 》

  • 毎月第3水曜日 午後13時半~15時まで写経、終わって茶話会※現在はコロナウィルスの状況を考慮して茶話会は行っておりません。
  • 参加費:500円
  • 般若心経、観音経等のお経や写仏の中からお好きなものを写経します。
  • 初めての方は用紙等の準備のため、あらかじめご連絡ください。
  • お問い合わせ・お申込み 電話:022-234-2905 またはこちらからお問い合わせ
  • 8月はお休みです

3月、9月はお彼岸のため第4水曜日に行います。※上記の日時以外で個人や団体での写経をご希望の場合はお問い合わせください。

 


写経会に参加された方のお声

―   写経の一時間半という貴重な時間を普段の生活ではなかなか確保することができません。
    心を静かに写経する、自分と向き合う時間をこれからも大切にしたいと思います。
―   日常の煩わしさから解放されるこの時間は本当に貴重で、ずっと大切にしていきたいと思っております。

 

トップページへ

PAGE TOP